グリーンカレー | |
---|---|
材料(4〜6人分) [グリーンカレーペースト] こぶみかんの葉(生)…3枚 レモングラスの根元部分(生)…2本(20g) にんにく…10g エシャロット…小2個(20g) 青とうがらし…10g カー(またはしょうが)…30g パクチー(葉と軸部分)…20g コリアンダーシード…大さじ1/2 粒こしょう(白)…大さじ1/2 クミンパウダー…小さじ1 シュリンプペースト(あれば)…小さじ1/2 ココナッツミルク…1缶(400ml) 水…1カップ 鶏もも肉…1枚(250g) エビ…10尾 タイなす…6本(または中なす3本) ふくろたけ…1/2缶(またはブラウンマッシュルーム正味110g) サラダ油(またはエビオイル)…適量 バジル・パクチー…各2/3本 塩・こしょう…各少々 ナンプラー…大さじ1と1/2 ココナッツシュガー…小さじ1/2 雑穀ごはん・タイ米ごはん…適量 |
|
作り方 1 グリーンカレーペーストを作る。こぶみかんの葉はかたい葉脈部分を 除いて粗く刻む。レモングラスは粗みじんに切る。エシャロットは皮 をむいて粗く刻む。青とうがらし、カーとにんにくも粗く刻む。パク チーはザク切りにする。 2 石うすにコリアンダーシードと粒こしょうを入れてつぶし、取り出す 。 3 [2]の石うすにパクチー以外の[1]を入れてよくすりつぶす。途中でパ クチーを加えて繊維がなくなるまで十分にすりつぶす。取り出してお いた[2]とクミンパウダーを加え、最後にエビペーストも加えて全体 をよく混ぜる。 4 エビは尾の部分の一節を残して殻を取り除き、背中に切り込みを入れ て背ワタを取る。 5 鶏肉はひと口大に切る。 6 タイなすはへたを落として縦半分、中なすなら皮をむいて縦半分に切 ってから2〜3等分にし、水にさらして水気をよくきる。 7 ふくろたけは縦半分に切る。パクチーは葉先をつまみ、根元部分は縦 半分に切る。 8 鍋にココナッツミルクのかたまりの上澄み部分を大さじ3〜4加え、 鶏肉を炒めて軽く塩、こしょうする。[3]のグリーンカレーペースト を加えて炒め、ココナッツミルクの半量と水、バジルとパクチーの根 元部分を加える。蓋をして鶏肉に火が通るまで、弱めの中火で3〜5 分煮る。 9 なすを加えてさらに5〜10分煮てなすがやわらかくなったらふくろた けを加える。 10 フライパンにサラダ油(またはエビオイル)少々を熱してエビを炒め、 軽く塩、こしょうして[9]に加える。残りのココナッツミルクを加え て少し煮てなじんだら、ナンプラー、ココナッツシュガーで味を調え る。 11 ごはんにかけ、好みでパクチーの葉先を添える。 こぶみかんの葉とレモングラスがない場合は、ドライを使用し工程 [8]のバジルと一緒に加える。 |
|
2025/01/17 栗原はるみのレシピそのままで作ってみた *ハーブ類はミキサーで *タイナスやふくろたけが無かったので別の野菜で *エビ使わなかったのでエビペーストは2倍 *鶏ガラスープ使用 次回は、ハーブ類も多めにする。 ナンプラーにあまり頼りすぎないように |