戻る
トムヤムクン
1人分

水600ml *鶏ガラスープ小さじ1〜 またはダシとる
ナンプラーやチリインオイル入れるので薄めで

具材
エビ2本 頭だけ残す 鶏肉100g*入れなくてもいい
ミニトマト きのこ類など

調味料
チリインオイル小さじ1〜
ナンプラー 小さじ2〜
ライム果汁もしくはレモン汁 小さじ2〜

A
ガランガル20g 薄切り
レモングラス2本 根を半分に割り、潰す
バイマックルー 5枚
唐辛子 1個 種は除く
パクチー 2,3株 根っこのみ

パクチーの葉 
1 下ごしらえ
具材をカット Aを用意する
パクチーの葉はざっくり切って水もきる

2 煮る
鍋に水を入れ、沸騰したら
A チリインオイル 鶏ガラスープの粉 を入れ弱火で10分

3 味を整える
茶パックに入れたAを取り出し、ナンプラーを入れる
味が足りなければ、鶏ガラスープ、ナンプラー、チリインオイル、ライム・レモン汁で調整

4 エビ
エビを入れ、沸騰したら2分弱火で煮て完成
器にもり、パクチー、ライムなどをかける

タイ料理の中でもっとも有名な料理であるトムヤムクン。
トムは「煮る・茹でる」、ヤムは「和える・混ぜる」、クンは「エビ」という意味。
直訳すると「エビ入りの酸っぱ辛いスープ」です。



タイでは「トムヤム」という辛くて酸っぱいスープがよく飲まれており、エビ(クン)を入れるとトムヤムクン、
鶏肉(ガイ)を入れるとトムヤムガイ(鶏肉入り酸っぱ辛いスープ)、
豚肉(ムー)を入れるとトムヤムムー(豚肉入り酸っぱ辛いスープ)といったように、
加えた具材によって呼び名が変わるのです。

https://kuriharaharumi.kodansha.co.jp/blogs/recipe/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%A4%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%83%B3
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01039870.html
前へ/次へ